私たちが在宅ケアを支えます

私たちが在宅ケアを支えます > 相談窓口・行政等 > 医療関係機関介護(居宅サービス)介護(入所・入居)

相談窓口・行政等

地域包括支援センター

高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるように、さまざまな面から高齢者やその家族を支えています。
保健師、看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーの専門職が連携しながら活動しています。
<高齢者のさまざまな相談窓口です>
介護保険だけではなく福祉や保健、医療についてなど、各種相談を広く受け付け、さまざまな機関や制度、資源につなげる支援を行います。
<自立して生活できるよう支援します>
要介護認定で要支援と認定された方が介護保険サービスを利用できるよう支援します。
また、要介護認定を受けてない方が元気に過ごすために、新潟市の教室を紹介します。
<高齢者の権利を守ります>
高齢者に対する虐待の防止や早期発見のため地域との連携、成年後見制度などの活用支援を行います。
<暮らしやすい地域づくりを目指しています>
関係機関や地域の方と協力しながら高齢者を支えます。

居宅介護支援事業所

 居宅介護支援とは、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅での介護サービス利用に必要なサービス計画(ケアプラン)を作成するサービスです。
 居宅介護支援の流れは以下のようになります。

  • ご自宅や病院を訪問して、利用者ご本人・ご家族の身体的・心理的・社会的な状況を把握
  • 在宅で介護するにあたり必要なサービスについての情報を提供
  • ご本人・ご家族の意向を確認しながらケアプランを作成
  • 各サービス事業所・医療機関との連絡調整を行い、サービス担当者会議を開催し、介護サービスの利用を開始
  • 毎月自宅を訪問し、サービス利用状況を確認。必要に応じて、ケアプランを見直し

 また、介護サービス利用に必要な要介護認定の申請や、施設入所の申し込みなどの各種手続きの支援も行います。
 デイサービスやショートステイなどの在宅での介護サービス利用には、例外もありますが、まずはケアマネジャーを決める必要があります。介護のことで困ったことがあれば、まずはお近くの居宅介護支援事業所のケアマネジャーにご相談ください。






東区役所

東区健康福祉課では,地域の健康づくりや福祉を推進するため様々な事業を実施しています。(リンクはすべて新潟市公式ホームページへのリンクです)
<東区健康福祉課の主な業務>

<平成25年度東区特色ある区づくり事業>
超高齢社会が進行する中,住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう在宅ケアについての情報をわかりやすく伝える 区民向け冊子を作成しました。

<新潟市の保健・福祉に関する施策>





社会福祉協議会

 東区社会福祉協議会では、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、住民主体の地域福祉活動やボランティア活動の支援、介護保険事業などを実施しています。
 主な事業として、きらりん緊急情報キットや友愛訪問事業、地域の茶の間、子育てサロン・サークルの支援、ボランティア活動を行いたい方や必要とする方を調整するボランティアセンター事業など地域住民の活動を支援しています。また、家事援助やゴミ出し、草取りなど提供する有償の住民参加型サービスのまごころヘルプも実施しています。
 この他にも様々な事業やサービスがありますので、お気軽にご相談ください。


福祉用具貸与・販売、住宅改修

 福祉用具専門相談員がご自宅を訪問し、住み慣れたご自宅での生活・介護環境を整えるサービスを提供します。
 そのサービスとして、「ベッドや車いすなどの福祉用具貸与」、「シャワーチェアーなどの入浴用品やポータブルトイレなどの排泄用品などの販売」、そして、「手すりの取り付け、段差の解消などの住宅改修」があります。
 住宅環境を整えることで、例えば、トイレに手すりをつけることで、一人で排泄ができるようになったり、ベッドを利用することで寝起きがラクになり、その人らしい暮らしを無理なく続けることができるようになったりします。
 目的にあった福祉用具の選定や、必要な手すりを設置するためにも、これらのサービスを利用するときには、ケアマネジャーや福祉用具専門相談員に必ず相談してアドバイスを受けましょう。