HOME > お知らせ・最新情報
2024/8/16 |
|
山の下ねっと第19回全体会(9月7日・土曜日)開催ごあんない |
|
第1部では当会会員事業所からの話題提供ならびにNPO法人身寄りなし問題研究会 須貝秀昭氏の講演、第2部では第一部内容を基に恒例のグループトークを行います。 |
|
2024年9月1日(日)までにウェブでの参加登録が必要です(本記事上部の申込サイトリンクから)。 |
|
2024/1/17 |
|
第18回全体会(2月17日/オンライン)開催ごあんない |
|
第1部では地域包括支援センターより話題提供ののち、新潟市初期集中支援チームとして北区・東区を担当されている南浜病院の精神保健福祉士よりお話をいただきます。 |
|
ウェブでの参加登録が必要です(本記事上部の申込サイトリンクから)。参加登録締切は2月8日(木)正午まで(もしくは申込先着80件)です。 |
|
2023/11/7 |
|
【共催事業】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第12回)開催ご案内 |
|
【開催概要】 |
|
【参加対象】 |
|
【申込】 |
|
2023/8/8 |
|
【参加申込締切延長】山の下ねっと第17回全体会(9月9日・土曜日)開催ごあんない |
|
第1部「パネルディスカッション」では3名の指定発言者の方から現場で感じる「壁」「すき間」について率直な想いを語っていただきます。 |
|
2023年9月1日(金)正午までにウェブでの参加登録が必要です(本記事上部の申込サイトリンクから)。 |
|
2023/1/10 |
|
ホームページURL変更のお知らせ |
|
本サイトはセキュリティ対応(SSL化)のためサーバーを移転し、以下のとおりURLを変更する予定となりましたのでお知らせいたします。 |
|
2022/9/14 |
|
【共催事業】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第11回)開催ご案内 |
|
【開催概要】 |
|
【参加対象】 |
|
【申込】 |
|
2022/8/9 |
|
「第16回全体会」は開催延期とします |
|
新型コロナウイルス感染症(第7波)の現下の状況に鑑み、8月20日に開催予定でした「山の下ねっと第16回全体会」は、当面開催延期といたします。 |
|
2022/7/27 |
|
山の下ねっと第16回全体会(8月20日・土曜日/オンライン)開催ごあんない |
|
第1部「パネルディスカッション」では3名の指定発言者の方から現場で感じる「壁」「すき間」について率直な想いを語っていただきます。 |
|
機関・職種を問わず多くの方の積極的なご参加をお待ちしておりますが、今開催では参加を当会会員事業所の皆様に限らせていただきます。 |
|
2022年8月15日(月)正午までにウェブでの参加登録が必要です(本記事上部の申込サイトリンクから)。 |
|
2022/5/18 |
|
2022年度 会費納入のお願い |
|
2020〜21 年度は新型コロナウイルス禍の中、地域の医療・介護関係者を参集する会合等の開催は適当ではないと判断し、自粛してまいりました。 |
|
この2年の間にオンライン会議や研修等の動きも伸⻑し、当会においても2020 年9月よりZoomライセンス導入のうえ、オンラインでの活動が可能となるよう整備いたしました。今年度も暫くの間、対面での活動は見合わせる予定といたしますが、「オンライン全体会」開催をはじめとして、新たな連携の模索と実践、地域包括ケアの推進に取り組んで参りたいと存じます。 |
|
つきましては、予備残高も少なくなってきたことから、本年度より年会費の徴収を再開させていただきます。従前より会員となっていただいた事業所様には引き続きのお力添えを、また、当会の趣旨に新たにご賛同いただける事業所様からのご支援を、重ねてお願い申し上げます。 |
|
出費多端の折に大変恐縮ですが、今年度年会費につき5月末日までに納入いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 |
|
2022/1/11 |
|
山の下ねっと第15回全体会
|
|
テーマは「日ごろの実践から捉えるACP」とし、現在、西区の病院・介護施設で試行されている「にいがた救急連携シート」の取り組みを通じて、アドバンスケアプランニングについて考えていきます。 |
|
※当会会員事業所・賛助会員へは1月11日にご案内をメールにて配信しました。また、当会会員以外の山の下、藤見・下山圏域内の事業所へは共催者(新潟市在宅医療・介護連携ステーション東)よりご案内を郵送する予定です。 |
|
2022年2月9日(水)正午までにウェブでの参加登録が必要です(本記事上部の申込サイトリンクから)。 |
|
2021/8/26 |
|
【共催事業】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第10回)開催ご案内 |
|
【開催概要】 |
|
【参加対象】 |
|
【申込】 |
|
2021/4/16 |
|
本会所在地 名称及び移転について |
|
<事務局よりお知らせ> |
|
2020/12/28 |
|
山の下ねっと第14回全体会
|
|
テーマも「山の下のみんなでコロナ禍を乗り越えるために 〜COVID-19への対応―これまでとこれから〜」とします。 |
|
【参加申込】 |
|
【受付期間】 |
|
2020/4/17 |
|
新型コロナウイルス感染拡大にともなう当会の基本方針 |
|
当会では新型コロナウイルス感染拡大にともない「2020年度特例措置(基本方針)」を以下のとおり定めました(要旨抜粋)。 |
|
1.当面の諸活動について |
|
2.本年度年会費の徴収について |
|
本件に関するお問い合わせは当会事務局までお願いします。 |
|
2020/2/19 |
|
当会主催行事の開催自粛について(新型コロナウイルス関連) |
|
平素は山の下ねっと(以下、当会)の運営にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。 |
|
2020/1/10 |
|
【開催中止】山の下ねっと第13回全体会 (3月7日・土曜日)開催ごあんない |
|
この催事は開催中止となりました。(2020.2.19追記) |
|
【日時】令和2年3月7日(土)13:45〜16:30(開場13:15) |
|
2019/12/27 |
|
【共催事業】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第9回)開催ご案内 |
|
【開催概要】 |
|
【参加対象】 |
|
【申込】 |
|
2019/10/28 |
|
【開催報告】第10回「山の下ねっと事例研究クラブ」 |
|
10月17日(木)午後7時より、東区プラザ(東区役所)多目的ルーム2にて第10回「山の下ねっと事例研究クラブ」を開催しました。参加者は24名で医師、看護師、介護福祉士、薬剤師、保健師、ケアマネ、生活相談員等多くの方に参加して頂きました。 |
|
今回の事例研究は老人デイサービスセンター藤見の生活相談員の古澤裕子様、本多綾様より「意欲低下した認知症の方へのアプローチ事例」を提供して頂きました。 |
|
その後、グループワークを行い事例提供の内容をもとに、自分の立場でできること、同じようなケースでの実践、事例を聞いての感想や日頃の意見交換をしました。参加者からは「多職種による違った見方の大切さや訪問看護を導入して細かい情報を医師に伝えるアプローチがある。」といったご意見や「薬剤師からの医師や家族へのアプローチもできることを知れた。」といった感想を頂きました。 |
|
次年度の予定は未定ですが、決まり次第ご連絡させていただきますので、ご参加お待ちしております。(報告.事例研究クラブ幹事) |
|
2019/8/20 |
|
【開催報告】第12回全体会を開催しました |
|
より参加しやすいスタイル・内容を目指して、第1部は初めてトークショー形式を試みました。トークライブ「私たちは山の下の在宅ケア専門職です!」と題し、出演者からの事前アンケートへの回答を元にプレゼンテーションやトークを繰り広げました。思いがけぬ珍(?)回答や「あるある」ネタに、首を縦に振ってうなづかれる方、笑顔の方も多く見られ、楽しく在宅ケアに携わる医療・介護の専門職への理解が更に深まったようです。 |
|
休憩を挟み、第2部はグループ別フリートークを行いました。今までの全体会第2部ではテーマを設定したトークやグループワーク形式をとることが多かったのですが、今回は「内容は完全フリー、まとめや発表も無し」とあらかじめ告知。そのためか参加者も特に緊張した様子もなく、グループの皆さんと第1部の感想や自身の仕事、他の方への質問など、とても和気あいあいとお話しされていました。 |
|
全体会終了後は会場を変え、恒例の懇親会を開催しました。「お初」の方も複数おられ、また新たな「顔の見える関係」をつくっていました。 |
|
2019/7/1 |
|
【共催事業】ご当地連携研修会「医療と介護 リレー学習会」(第8回)開催ご案内 |
|
【開催概要】 |
|
【参加対象】 |
|
【申込】 |
|
NEXT→ |